2018年06月26日
スマイル通信7月号
こんにちは!スマイルです。
今の梅雨は早く終わりそうな予感ですね。
昨日の天気はまさしく梅雨明けした空でしたね。
仕事場までの途中に毎年咲いている「立葵」のつぼみがあと3つに。
このつぼみが全て咲くと必ず梅雨があけます。
昨年だったか、もうじき全部咲くなーと思ってたら急につぼみがにょきにょきと。。
なんとも不思議な花だなあと思って見ています。
皆さんやお子さんは「天気痛」は大丈夫でしょうか?
我が家は長男と私が天気痛持ちで、梅雨明けが待ち遠しくて仕方ありません。
さて、7月のスマイルの会の予定です。
♪7月5日(木) 10時~12時
しんしろ福祉会館 3F 多目的室C にて。
※今回はレインボーはうすの相談支援専門員の野澤さんが来てくださいます。
もしかしたらいろいろと情報提供してくださるかも?
是非お気軽にお越しくださいね☆
最近「はぐるまの会」さんと重なることが増えてきて駐車場が無い時があります。
もし駐車場にお困りでしたら、旧 中央こども園に車を駐車してきてください。
宜しくお願い致します。
今の梅雨は早く終わりそうな予感ですね。
昨日の天気はまさしく梅雨明けした空でしたね。
仕事場までの途中に毎年咲いている「立葵」のつぼみがあと3つに。
このつぼみが全て咲くと必ず梅雨があけます。
昨年だったか、もうじき全部咲くなーと思ってたら急につぼみがにょきにょきと。。
なんとも不思議な花だなあと思って見ています。
皆さんやお子さんは「天気痛」は大丈夫でしょうか?
我が家は長男と私が天気痛持ちで、梅雨明けが待ち遠しくて仕方ありません。
さて、7月のスマイルの会の予定です。
♪7月5日(木) 10時~12時
しんしろ福祉会館 3F 多目的室C にて。
※今回はレインボーはうすの相談支援専門員の野澤さんが来てくださいます。
もしかしたらいろいろと情報提供してくださるかも?
是非お気軽にお越しくださいね☆
最近「はぐるまの会」さんと重なることが増えてきて駐車場が無い時があります。
もし駐車場にお困りでしたら、旧 中央こども園に車を駐車してきてください。
宜しくお願い致します。
2018年05月17日
お久しぶりです。スマイルです^^
こんにちは!
本当にしばらくぶりです。
スマイルです。
あまりに久しぶりですので、再度自己紹介を。
新城市で活動している発達がでこぼこしている子供を持つ親の会
スマイル です。
発達がでこぼこしていてもキラッ
と輝く個性を持った子どもたちとの生活が、少しでも気楽に楽しく過ごせるように茶話会を開催し、先輩お母さんからアイデアをもらったしして、心が軽くなるようかいさいな活動をしています。
お子さんの対象は未就学児から高校生くらいのです。
今年は年間計画というものを立てるようにということで以下の日程で開催します。
5/10(終了済み)、7/5(木)、10/4(木)、12/4(木)、H31.2/7(木)
時間は 10:00~12:00
場所は しんしろ福祉会館(新城市東沖野20-12) 3階多目的室C (一番奥)です。
駐車場がもしいっぱいで停めらてないというときは、旧 中央こども園に停めてくださって大丈夫です。
小さなお子様連れでも大丈夫です。お気軽にご参加下さい。
特にご連絡いただかなくても参加OKです^^
お問合せは 080-6902-6577 かなだ までご連絡下さい。
本当にしばらくぶりです。
スマイルです。
あまりに久しぶりですので、再度自己紹介を。
新城市で活動している発達がでこぼこしている子供を持つ親の会
スマイル です。
発達がでこぼこしていてもキラッ

お子さんの対象は未就学児から高校生くらいのです。
今年は年間計画というものを立てるようにということで以下の日程で開催します。
5/10(終了済み)、7/5(木)、10/4(木)、12/4(木)、H31.2/7(木)
時間は 10:00~12:00
場所は しんしろ福祉会館(新城市東沖野20-12) 3階多目的室C (一番奥)です。
駐車場がもしいっぱいで停めらてないというときは、旧 中央こども園に停めてくださって大丈夫です。
小さなお子様連れでも大丈夫です。お気軽にご参加下さい。
特にご連絡いただかなくても参加OKです^^
お問合せは 080-6902-6577 かなだ までご連絡下さい。
Posted by 新城の発達でこぼこな子供を持つ親の会「スマイル」 at
14:53
│Comments(0)
2017年04月16日
スマイル通信☆5月号
こんばんは!
どうも♪スマイルの金田です。
新年度始まりましたね。
今年度もどうぞよろしくお願いします。
新しいステージに進まれたみなさん。
おめでとうごさいます!!
今年も我が家の次男が中学生になりました。
ダブルで中学生です。
新しいステージで頑張って欲しいものです。
今年度最初のスマイルです。
♪5月11日(木) 10時~12時
しんしろ福祉会館 3F 多目的室C にて。
お気軽にお越しください。
お待ちしてます(人•ᴗ•♡)
このメールが不要な方はご連絡くださいね。
どうも♪スマイルの金田です。
新年度始まりましたね。
今年度もどうぞよろしくお願いします。
新しいステージに進まれたみなさん。
おめでとうごさいます!!
今年も我が家の次男が中学生になりました。
ダブルで中学生です。
新しいステージで頑張って欲しいものです。
今年度最初のスマイルです。
♪5月11日(木) 10時~12時
しんしろ福祉会館 3F 多目的室C にて。
お気軽にお越しください。
お待ちしてます(人•ᴗ•♡)
このメールが不要な方はご連絡くださいね。
Posted by 新城の発達でこぼこな子供を持つ親の会「スマイル」 at
23:12
│Comments(0)
2016年11月21日
スマイル通信12月号
こんにちは!スマイルです。
めっきり秋が進み、冬目前となりました。
すぐに年末になってしまいそうな早さです。
(私だけでしょうか。。?)
11月頭は市内でもインフルエンザで学級閉鎖がありましたが、みなさんはお身体大丈夫ですか?
日中と朝晩の気温差が激しいので、みなさんもお身体ご自愛下さいね。
昨日ですが、手をつなぐ育成会の講演会がありました。
私が行ったのではありませんが(旦那が行きました)、以前スマイルでお呼びしたことがある「ほがらかキャラバン」さんの体験とほぼ同じような体験を行ったそうです。
今回の講演会は、知的障がいについてでしたが、発達障がいと同じような感覚を知的の方も持っているんだなぁと、知りました。
たまに講演会などで再確認するのも大事だなぁと実感しました。
さて、次回のスマイルです。
♪12月1日(木) 10時~12時
しんしろ福祉会館 3F 多目的室C にて。
お気軽にお越しください。
お待ちしてます(人•ᴗ•♡)
めっきり秋が進み、冬目前となりました。
すぐに年末になってしまいそうな早さです。
(私だけでしょうか。。?)
11月頭は市内でもインフルエンザで学級閉鎖がありましたが、みなさんはお身体大丈夫ですか?
日中と朝晩の気温差が激しいので、みなさんもお身体ご自愛下さいね。
昨日ですが、手をつなぐ育成会の講演会がありました。
私が行ったのではありませんが(旦那が行きました)、以前スマイルでお呼びしたことがある「ほがらかキャラバン」さんの体験とほぼ同じような体験を行ったそうです。
今回の講演会は、知的障がいについてでしたが、発達障がいと同じような感覚を知的の方も持っているんだなぁと、知りました。
たまに講演会などで再確認するのも大事だなぁと実感しました。
さて、次回のスマイルです。
♪12月1日(木) 10時~12時
しんしろ福祉会館 3F 多目的室C にて。
お気軽にお越しください。
お待ちしてます(人•ᴗ•♡)
2016年11月21日
スマイル通信 12月号
こんにちは!スマイルです。
めっきり秋が進み、冬目前となりました。
すぐに年末になってしまいそうな早さです。
(私だけでしょうか。。?)
11月頭は市内でもインフルエンザで学級閉鎖がありましたが、みなさんはお身体大丈夫ですか?
日中と朝晩の気温差が激しいので、みなさんもお身体ご自愛下さいね。
昨日ですが、手をつなぐ育成会の講演会がありました。
私が行ったのではありませんが(旦那が行きました)、以前スマイルでお呼びしたことがある「ほがらかキャラバン」さんの体験とほぼ同じような体験を行ったそうです。
今回の講演会は、知的障がいについてでしたが、発達障がいと同じような感覚を知的の方も持っているんだなぁと、知りました。
たまに講演会などで再確認するのも大事だなぁと実感しました。
さて、次回のスマイルです。
♪12月1日(木) 10時~12時
しんしろ福祉会館 3F 多目的室C にて。
お気軽にお越しください。
お待ちしてます(人•ᴗ•♡)
めっきり秋が進み、冬目前となりました。
すぐに年末になってしまいそうな早さです。
(私だけでしょうか。。?)
11月頭は市内でもインフルエンザで学級閉鎖がありましたが、みなさんはお身体大丈夫ですか?
日中と朝晩の気温差が激しいので、みなさんもお身体ご自愛下さいね。
昨日ですが、手をつなぐ育成会の講演会がありました。
私が行ったのではありませんが(旦那が行きました)、以前スマイルでお呼びしたことがある「ほがらかキャラバン」さんの体験とほぼ同じような体験を行ったそうです。
今回の講演会は、知的障がいについてでしたが、発達障がいと同じような感覚を知的の方も持っているんだなぁと、知りました。
たまに講演会などで再確認するのも大事だなぁと実感しました。
さて、次回のスマイルです。
♪12月1日(木) 10時~12時
しんしろ福祉会館 3F 多目的室C にて。
お気軽にお越しください。
お待ちしてます(人•ᴗ•♡)
Posted by 新城の発達でこぼこな子供を持つ親の会「スマイル」 at
15:25
│Comments(0)
2016年09月29日
スマイル10月号
こんばんは!
ブログの更新が滞っててすみません。
運動会、体育大会も無事終わりましたか?
朝晩はすっかり涼しくなりました。
みなさん、体調管理に気をつけてくださいねー✩˚₊‧(*ˊᗜˋ*)‧₊˚☆
さて、次回のスマイルです。
♪10月6日(木) 10時~12時
しんしろ福祉会館 3F 多目的室C にて。
お気軽にお越しください。
お待ちしてます(人•ᴗ•♡)
ブログの更新が滞っててすみません。
運動会、体育大会も無事終わりましたか?
朝晩はすっかり涼しくなりました。
みなさん、体調管理に気をつけてくださいねー✩˚₊‧(*ˊᗜˋ*)‧₊˚☆
さて、次回のスマイルです。
♪10月6日(木) 10時~12時
しんしろ福祉会館 3F 多目的室C にて。
お気軽にお越しください。
お待ちしてます(人•ᴗ•♡)
Posted by 新城の発達でこぼこな子供を持つ親の会「スマイル」 at
19:52
│Comments(0)
2016年06月24日
スマイル通信6月号★
こんにちは!スマイルです。
早いもので梅雨真っ盛りですね。
毎日どんより曇り空も、少々気が滅入ります。
早く梅雨が明けることを期待するばかりです。
さて、次回のスマイルです。
♪7月7日(木) 10時~12時
しんしろ福祉会館 3F 多目的室C にて。
お気軽にお越しください。
お待ちしてます(人•ᴗ•♡)
早いもので梅雨真っ盛りですね。
毎日どんより曇り空も、少々気が滅入ります。
早く梅雨が明けることを期待するばかりです。
さて、次回のスマイルです。
♪7月7日(木) 10時~12時
しんしろ福祉会館 3F 多目的室C にて。
お気軽にお越しください。
お待ちしてます(人•ᴗ•♡)
Posted by 新城の発達でこぼこな子供を持つ親の会「スマイル」 at
14:09
│Comments(0)
2016年01月15日
ほがらか 講演会のお知らせ
こんにちは。スマイルです。
今日は、ほがらかさんの講演会のお知らせです。
演題:障がいつ方の権利擁護と虐待を防止するための研修
〜知ってますか?差別解消法&虐待防止法〜
日 時:平成28年2月21日(日)13:30〜15:30
場 所:豊橋市保健所・保健センター2F研修室
詳しくは下記wください。
http://blogs.yahoo.co.jp/hogaraka_smile/39048984.html
今日は、ほがらかさんの講演会のお知らせです。
演題:障がいつ方の権利擁護と虐待を防止するための研修
〜知ってますか?差別解消法&虐待防止法〜
日 時:平成28年2月21日(日)13:30〜15:30
場 所:豊橋市保健所・保健センター2F研修室
詳しくは下記wください。
http://blogs.yahoo.co.jp/hogaraka_smile/39048984.html
Posted by 新城の発達でこぼこな子供を持つ親の会「スマイル」 at
11:42
│Comments(0)
2016年01月13日
スマイル*1月号
明けましておめでとうございます。
今年もスマイルを、宜しくお願いします。
いよいよ、3学期が始まりました。
3学期は本当にあっという間に、過ぎてしまいます。
次のステージへ進むご家庭の方は準備で追われたりで忙しいと思いますが、体調管理を頑張ってくださいね。
最近、おたふく風邪やマイコプラズマ肺炎、インフルエンザもちらほらと聞かれます。
手洗いうがいをしっかりと行いましょう。(☜保健だよりみたいですが。。)
+++
さて、3学期のスマイルです。
♪2月4日(木) 10時~12時
しんしろ福祉会館 3F 多目的室C にて。
3学期は1回だけとなります。
暖かい飲み物を用意してお待ちしてます♪
よろしくお願いします。
今年もスマイルを、宜しくお願いします。
いよいよ、3学期が始まりました。
3学期は本当にあっという間に、過ぎてしまいます。
次のステージへ進むご家庭の方は準備で追われたりで忙しいと思いますが、体調管理を頑張ってくださいね。
最近、おたふく風邪やマイコプラズマ肺炎、インフルエンザもちらほらと聞かれます。
手洗いうがいをしっかりと行いましょう。(☜保健だよりみたいですが。。)
+++
さて、3学期のスマイルです。
♪2月4日(木) 10時~12時
しんしろ福祉会館 3F 多目的室C にて。
3学期は1回だけとなります。
暖かい飲み物を用意してお待ちしてます♪
よろしくお願いします。
Posted by 新城の発達でこぼこな子供を持つ親の会「スマイル」 at
00:03
│Comments(0)
2015年11月02日
スマイル11月号
こんにちは!スマイルです。
早いもので今年もあと2ヶ月。。
年賀状の準備も始まる季節となりました。
年賀状は嫌いです。だって、かなりの確率で年賀状印刷中にプリンターが壊れるんです。。。
気づけば我が家はプリンター3台所有と相成りましたが、今年はお初の印刷の申し込みるようです。結局、家でやってると年の瀬ギリギリになるから、みたいです。
どっちが安いのでしょうか。。?
さて、2学期2回目のスマイルの予定です。
♪11月12日(木) 10時〜12時
しろ福祉会館 3F 多目的室C にて。
暖かい飲み物を用意してお待ちしてます♪
よろしくお願いします。
早いもので今年もあと2ヶ月。。
年賀状の準備も始まる季節となりました。
年賀状は嫌いです。だって、かなりの確率で年賀状印刷中にプリンターが壊れるんです。。。
気づけば我が家はプリンター3台所有と相成りましたが、今年はお初の印刷の申し込みるようです。結局、家でやってると年の瀬ギリギリになるから、みたいです。
どっちが安いのでしょうか。。?
さて、2学期2回目のスマイルの予定です。
♪11月12日(木) 10時〜12時
しろ福祉会館 3F 多目的室C にて。
暖かい飲み物を用意してお待ちしてます♪
よろしくお願いします。
Posted by 新城の発達でこぼこな子供を持つ親の会「スマイル」 at
13:33
│Comments(0)