QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
新城の発達でこぼこな子供を持つ親の会「スマイル」

2018年07月13日

スマイル通信★岩崎学園さん主催の療育研修会のお知らせ

こんにちは!スマイルです。

梅雨も明け、今日からしばらくとんでもなく暑い日が続くみたいですね。
夏バテなど大丈夫でしょうか。
私は夏バテ気味+あせもで大変です(汗)

さてさて、懇談会も真っ最中な学校もあるかと思います。
いよいよ夏休み到来ですね。

前回の特別号では「ほがらか」さんの講演会のお知らせをしましたが、
今回は社会福祉法人 岩崎学園さんの主催で「新城市療育研修会」が開かれますので
そのお知らせです。



   ◇◇◇◇◇



テーマ 「幼児期と学童期の 〝気になる子ども”の理解と対応について」


講師  医療法人 和音会  かずおメンタルクリニック
       院長 大瀧和男先生 (児童精神科医師)




日時:平成30年8月9日(木)
    午後1時30分~3時30分(受付開始 午後1時)

会場:新城開発センター 3階 大会議室
   ※鳳来総合支所隣(旧鳳来開発センター)

対象:市内在住で概ね3歳~小学校6年生までのお子さんがいる保護者、
   子どもに関係する機関の職員

申込:市内各こども園 又は こども未来課に
   メモ・FAX・メールでお申込みください。
  【申込期限 7月31日(火)】

その他:託児はありませんのでご了承下さい。
    駐車場は、鳳来保健センター前の砂利駐車場をご利用ください。
    ※車はできるだけ乗り合わせでお願いします。

問合せ:新城市こども未来課 TEL 0536-23-7622
    FAX  0536-23-7699
    メール  kodomo@city.shinshiro.lg.jp
      


Posted by 新城の発達でこぼこな子供を持つ親の会「スマイル」 at 12:20Comments(0)講演会

2018年07月05日

本日賑やかに開催しました!

こんばんは!!
新城市の発達凸凹の親の会 Smileです。

本日スマイルの会を開催しました。
時々激しい雨が降る中、市議会議員の小野田直美さんや、「レインボーはうす」の相談支援員の野澤さん、そして「子育て情報誌さくら」のはるみさんも来てくださり、とても賑やかな茶話会となりました。

今、お子さん達も落ち着いているようで大きな悩みもなく、これから楽しい夏休みを順調に迎えれる感じかなーと思いました。

次回は10/4(木) 10時から12時
しんしろ福祉会館3階 多目的室C にて。

次回も、レインボーはうすの野澤さんがご都合あえば来てくださるそうです。
運動会終わった頃の開催ですので、是非お気軽にお喋りにてくださいね。


  
タグ :新城


Posted by 新城の発達でこぼこな子供を持つ親の会「スマイル」 at 19:37Comments(0)スマイルの会